旧500円玉とは
旧500円玉は、日本で初めて発行された500円玉で昭和57年~平成11年まで発行されてました。
側面に「NIPPON 500」とか書かれているのが特徴です。
そんな旧500円玉は基本的には額面価格通りの価値しかありませんが、中には額面価格以上の価値があるものが存在します。
昭和62年と昭和64年に発行された旧500円玉は発行枚数が少ないため、希少価値が高くなっております。
そこで本記事では、昭和62年と昭和64年発行の500円の価値について紹介していきます。
旧500円玉の価値
昭和62年500円硬貨
硬貨の種類 | 買取価格 |
---|---|
![]() |
1,500円 |
昭和62年の500円玉の価値は、1,500円ほどとなっております。
発行枚数は約277万枚とかなり少ないため、希少価値が高くなっております。
昭和64年500円硬貨
硬貨の種類 | 買取価格 |
---|---|
![]() |
1,500円 |
昭和64年の500円玉の価値は、1,500円ほどとなっております。
発行枚数は約1,604万枚と他の年と比べて少ないため、希少価値が高くなっております。
さらに昭和64年は一週間しかなかったため、この年に発行された500円玉はコレクターの間で人気の硬貨となっております。
500円玉の買取業者比較
福ちゃん | 買取プレミアム |
バイセル
|
|
---|---|---|---|
公式サイト | >詳細はこちら![]() |
>詳細はこちら![]() |
![]() |
査定実績 | ○ | ○ | ◎ |
買取価格 | ○ | ○ | ◎ |
対応スピード | ○ | ○ | ◎ |
買取方法 | 店頭買取 | 店頭買取 | 出張買取 |
利用者満足度 | 85% | 85% | 90% |
500円玉をはじめ多くの硬貨買取を行っている大手業者3社をまとめてみました。
こちらの3社に関しては多くの方が利用しており、買取方法や満足度などに大きな差はありませんでした。
しかし唯一差がついたのは、買取価格の高さがバイセルが1番高いということです。
月間2万件以上の買取実績と再販ルートをしっかり持っていることから買取価格が高くなっております。
500円玉はしっかり鑑定してほしい方は、ぜひバイセルに依頼してみてください!
査定価格を比較したい方は?
査定価格を比較したい方は、福ちゃんを利用してみてください。
初めて利用する方を対象に買取価格最大で20%アップのキャンペーンを実施中です。
バイセルや福ちゃんは、「手数料無料、コスト0円」で査定してもらうことができます。
もちろん査定価格に納得できなければ、キャンセルすることもできます。
ギザ10をお持ちの方は、ぜひ一度無料査定してもらうことをおすすめします。