甲号兌換銀行券の価値について
甲号兌換銀行券は、明治時代に発行されたお札で額面価格「100円」「10円」「5円」の3種類があります。
そんな甲号兌換銀行券は金と交換することができる紙幣として発行され、希少価値の高い紙幣です。
そこで本記事では、甲号兌換銀行券の価値と買取相場について詳しく紹介していきます。
甲号兌換銀行券「100円」の価値
買取相場(前期) | 〜200万円 |
買取相場(後期) | 〜50万円 |
発行年数 | 1900年~1939年 |
デザイン | 表:藤原鎌足の肖像画と談山神社 裏:彩紋 |
サイズ | 130mm×210mm |
甲号兌換銀行券「100円」の価値は、最大で200万円以上となっております。
ただし甲号兌換銀行券「100円」の価値は「前期」と「後期」で大きく異なります。
前期と後期の見分け方は、書かれている文字が「前期」は万葉仮名、「後期」はアラビア数字で書かれています。
またお札の保存状態によっては価値がさらに上がる可能性がありますので、専門家に査定してもらうことをおすすめします。
甲号兌換銀行券「10円」の価値
買取相場(前期) | 〜10万円 |
買取相場(後期) | 〜10万円 |
発行年数 | 1899年~1939年 |
デザイン | 表:和気清麻呂の肖像画と護王神社 裏:猪の図柄と兌換文言 |
サイズ | 96mm×159mm |
甲号兌換銀行券「10円」の価値は、最大で10万円以上となっております。
10円も「前期」と「後期」で分けることができますが、価値はそれほど変わりません。
ちなみに前期と後期の見分け方は、100円札同様に書かれている文字が「前期」は万葉仮名、「後期」はアラビア数字で書かれています。
また裏面に猪が描かれているため、「裏猪10円」とも呼ばれております。
またお札の保存状態によっては価値がさらに上がる可能性がありますので、専門家に査定してもらうことをおすすめします。
甲号兌換銀行券「5円」の価値
買取相場(前期) | 〜10万円 |
買取相場(後期) | 〜20万円 |
発行年数 | 1899年~1939年 |
デザイン | 表:武内宿禰の肖像画と宇倍神社 裏:兌換文言(英語) |
サイズ | 85mm×146mm |
甲号兌換銀行券「10円」の価値は、最大で20万円以上となっております。
前期の価値は10万円、後期の価値が20万円と、後期の方が価値が高くなっております。
ちなみに前期と後期の見分け方は、100円札、10円札と同様です。
またお札の保存状態によっては価値がさらに上がる可能性がありますので、専門家に査定してもらうことをおすすめします。
甲号兌換銀行券のおすすめ買取業者
福ちゃん | 買取プレミアム |
バイセル
|
|
---|---|---|---|
公式サイト | >詳細はこちら![]() |
>詳細はこちら![]() |
![]() |
査定実績 | ○ | △ | ◎ |
買取価格 | ○ | △ | ◎ |
対応スピード | ○ | ○ | ◎ |
買取方法 | 店頭買取 | 店頭買取 | 出張買取 |
利用者満足度 | 85% | 65% | 95% |
旧札の買取をお考えであれば、バイセルがおスススです。
査定実績が豊富なだけでなく、買取価格も業界TOPクラスなので安心して依頼することができます。
また福ちゃんは、現在初めて利用する方を対象に買取価格アップのキャンペーンを実施しておりますので、査定価格を比較したい方は依頼してみてください。